保育士試験合格者達の声 Vol.03

当学院を卒業して保育士資格取得を果たした人たちの体験談です。
夢がかなった卒業生達の笑顔のすばらしく輝いていること。
そう、明日のあなたの姿がここにあります。

松村良美さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

子どもの頃、あこがれの職業でした。
現在子どもを持ち、自分の子育ての勉強にもなると思ったのがきっかけです。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

わからない事はとにかく調べました。
暗記などはゴロ合わせでとにかく確実に覚え込みました。ウロ覚えをたくさんではなく、確実に1つずつ。

Q3.学院での思い出は?

楽典、音符などは全くわからず、安藤先生にメールで質問しました。きちんとわかりやすい内容で返事があり、うれしかったです。
また、励ましあえる友達ができ、情報を交換しあっています。
バーベキュー大会にも参加させて頂いたのも、よい思い出です。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

子どもの個性をみつけ、長所を引き出せる保育士、信頼される保育士になりたいです。

≫ページトップへ

梅谷恵さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

子どもと接する仕事に就くことを希望しており、そのためには、保育士資格は必須だと考えた為。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

勉強法は、各教科ごとにまとめたノートを一冊つくり(最重要の条文も書き出す)、(1)暗記(2)演習問題(過去問、模擬を含む)(3)間違いの復習、という(1)(2)(3)を何度も繰り返しました。特に、福祉系の科目が苦手だったので、その他の教科よりも多くの時間をかけて、何度も(1)(2)(3)の繰り返しをしました。
範囲が広く、暗記する内容もかなり多いのですが、あれこれ手を出さずに、学院の先生方の授業でのポイントや、自分でまとめたノートを信じて、最低限の内容だけをしっかり押さえて学習しました。

Q3.学院での思い出は?

同じ目標に向かっている仲間と出会え、試験の前日までメールで励ましあった事。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

一人一人の子どもの心の高さに寄り添い、一人一人の子どもと常に正面から向き合える保育士になりたいです。

≫ページトップへ

廣根香織さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

子どもが大好きで、幼稚園で勤めていたのですが、末長く、子どもと関わる仕事をする為には、教諭免許だけでなく仕事の幅が広い保育士免許も必要だと感じたから。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

まずは、自分がわかりやすいように、ノートにまとめました。友達同士で違う問題集を買い、それをコピーするなどしてたくさんの問題を解いたことが良かったと思います。(あとはゴロ合わせとか)
苦手な科目は「社会福祉」。直前の模試でも合格点が取れたことはなかったのですが、先生が「ここは大事」と言われた所を重点的にやり、何とか克服しました。

Q3.学院での思い出は?

先生方や事務スタッフの方々との出会い。質問もいつも心良く聞いて下さいましたし、たくさんの励ましをいただきました。
又、これからもずっとずっと仲良くしていたい友達との出会い。この出会いがあってこその合格です。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

愛情あふれる保育士。

≫ページトップへ

山下ゆかりさん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

小さな子どもたちに関わる仕事に就くのが昔からの夢だったので、幼児教育系の短大へ進学したのですが、残念ながら幼稚園教諭免許のみしか取得できない大学でした。卒業後、どうしても保育士資格も取得したいと思うようになり、資格取得に向けて勉強し始めました。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

いつもカバンの中などに入れて持ち運べ、気の向いた時など、どこでもちょこっと見られるように、各教科ごと単語カード(ちょっと大きめのもの)にまとめました。これは本当に役に立ちました。
毎回授業を録音して、家に帰ってからもう一度しっかり聞きなおし、わかりにくいところや、ややこしいなぁと思ったところを中心に、自分なりに理解できるよう、図や表などにしながらノートにまとめました。
福祉関係の科目が特に苦手意識が強かったのです。どこまで覚えていいものか考え出すときりがないので、先生に言われたところ(特にAランクのところ)を理解しながら覚えられるように頑張りました。

Q3.学院での思い出は?

お昼休憩の時、仲良くなった人たちとお弁当を食べながら、時には先生も交えながらいろんな話をしたことが本当に嬉しかったです。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

一人一人の違いや個性を認め、子どもたちの気持ちをきちんと受け入れてあげられる。
そんな子どもたちに安心感を与えられるような保育者になりたいです。

≫ページトップへ

堤和美さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

子どもが好きで保育士資格にも興味があったから。
将来自分の子どもが出来た時にも生かせる事が出来るだろうと思ったからです。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

法律関係が苦手でした。テキストはサブノートとは別にノートを作ってまとめていたのですが、最初はあれもこれもノートに書こうとして収拾がつかなくなり大失敗してしまいました。それで、今度は要点だけをまとめるようにしました。問題集も答え合わせをして終わるのではなくて、自分なりの解説をつけてそれもノートにまとめました。
あとは単語帳も持ち歩いて、駅で電車に乗る時とかちょっとした時間に見るようにしました。

Q3.学院での思い出は?

他の人が質問しているのを横で聞いているだけでも参考になったりすることがあるので、やっぱり自分一人で勉強しているのとでは違う強みがあると思いました。
授業とは関係のない保育の現場での話についても、意見をもらえたりしました。
授業の合間の雑談で、皆さん時間をやりくりして勉強してるのを聞いて自分もがんばろうと励みになりました。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

子どもの相手だけをすればいいというのではないという事を勉強を通して分かった事が大きかったです。保育の現場で働けるかどうかはまだ分かりませんが、子どもたちそれぞれに一人の人間としての背景がある事を忘れないで接していければと思っています。

≫ページトップへ

斉藤寿代さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

保育士の専門的知識があれば、自分の子育てももっと楽しいものになるかなと思ったことと、児童館でのアルバイト経験で、保育士のかたと待遇面での違いを実感したため。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

講義は必ず録音して、いつでもどこでも繰り返し聞いていました。
覚えにくい法律なども、自分で録音して、繰り返し聞きました。始めの頃は講義のまとめノートを作っていましたが、時間がかかりすぎるため、教科書をコピーしたり、ウェブスクールの重要ポイントを利用し、まとめました。
後は、ウェブスクールの演習問題と問題集1冊、過去試験問題3年分、模擬試験3回分を8月の試験まで、ひたすら繰り返し何回もやりました。

Q3.学院での思い出は?

始めは講義について行くことが大変でしたが、何度も受けるうちだんだん理解できるようになりました。
講義を受ける時、気をつけたことは、できるだけ一番前の席で講義を受けること。
これは先生から試験に必要な情報をいろいろ聞きやすいし、講義のわからないところも質問しやすいし、先生のパワーも貰えてホントに良かったです。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

子供、保護者の方から、心より信頼してもらえる保育士になりたいです。

≫ページトップへ

川手恵理子さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

子どもが大好きで、その子どもたちの笑顔に囲まれて仕事がしたいと思ったから。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

特にいろんな法律がある福祉系の科目が苦手でした。
授業中に先生が”重要”って言われたことを必ずチェックしてその部分を中心に覚えていきました。

Q3.学院での思い出は?

一緒の目標をもった生徒さんと楽しく受講でき、先生の熱心な授業が聞けたことです。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

1人1人の子どもの良い所を伸ばしてあげられるよく気のつく保育士になりたいです。

≫ページトップへ

仁保佳子さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

現在、体育教室の講師を行っております。2歳~小学6年生までの子どもと接していく仕事なので、大変年齢層が幅広いため、講師を始めた頃は子どもの気持ちになって考えることが難しく、悩む事もしばしば・・・。
そんな時に保育士を目指す先輩から、勉強内容を教えて頂き、興味を持つようになりました。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

最初は教科書の内容をノートにまとめました。理解しなければ点を取りにくい教科については、教科書を最初から最後まで口に出して読み、それからノートにまとめるようにすると、頭に入り易かったと思います。
それと、覚えることが多かったので、常に目に入る所に(例えば自分の部屋や車の中)重要なポイントを記入した用紙を貼り付け、記憶するようにしました。
特に寝る前に声に出しておぼえるとよく頭に入ります。

Q3.学院での思い出は?

残り1教科で初めて学院にお世話になったのですが、受験される方々のやる気に励まされました。
一人で勉強していた時には味わうことのできなかった、『みんなで頑張ろう、全員で合格しよう』という仲間に出会えた事、合格へと導いて下さった先生方に大変感謝しております。
特に瀧口先生には大変お世話になりました。有難うございました。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

子ども一人一人を見ることのできる保育士になりたいと思います。
また、子どもと関わる仕事なので実際は大変な事も多いはずです。
どんな状況においても冷静に受けとめて、適切な対応ができるような保育士になりたいです。

≫ページトップへ

西口里香さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

以前、小学校でフレッシュアシスタントをしていた時に学習障害、多動性、肢体不自由などの障害を持った子ども達を担当していました。いろいろと初めてのことで悩んでいた時に、友達がライセンス学院でいろいろな障害について勉強していることを知り、私も学びたいと思ったのがきっかけです。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

社会福祉、児童福祉が苦手でした。友達同士で問題を出し合ったり、語呂合わせを作って覚えたりしました。あとは教科書、小六法を何度も読み上げました。

Q3.学院での思い出は?

友達と勉強会をした事が思い出に残っています。学院では頼りになる先生とたくさんの心強い友達と出会うことが出来ました。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

頼ってもらえるような先生になりたいです。そして子供達が園に来るのが楽しいと思ってもらえると嬉しいです。

≫ページトップへ

久保まゆ美さん

photo

Q1.保育士資格を取ろうと思ったきっかけ

会社を辞めて次に何しようかな?と考えた時、「そうだ!昔から保育士になるのが夢だった!」と思い出してチャレンジする事にしました。

Q2.自分自身の勉強方法は?また苦手科目はありましたか?その克服方法を教えてください。

授業をテープにとって帰りそれをノートにまとめました。解らないところは何度もテープを巻き戻して聞きました。それでも解らない時は次の授業の時に必ず先生に聞き、疑問を残さないようにしました。ツꀀ
ノートを何回も何回も見て覚えました。勉強は自分の作ったノートと六法でした。ツꀀ
六法は赤ペンチェックで線のシートで隠して何回も見て覚えました。

Q3.学院での思い出は?

同じ目標を目指すたくさんの仲間に出会い、ツꀀ
そして素晴らしい先生に出会えて励ましあい助け合ってみんなで合格を勝ち取りました。

Q4.どのような保育士になりたいですか?

児から人気があって、そして親御さんから信頼のある保育士になりたいです。

≫ページトップへ